今回は杖、肩、腰になってます。杖は八相から袈裟切り、切上げ(逆袈裟とも)を繰り返します。切上げのスムーズさに惚れ惚れします。肩は八相から切上げを左右、袈裟切りを左右で続けます。切上げ、袈裟切りは利き手側でも難しいですが利き手と反対では難易度が跳ね上がります。左右均一に刀を振れているので綺麗です。高千穂古武道三田井棒術保存会では表と裏、刃物と棒に分かれてまず覚えます。自分は棒から入っていて、この刀を受けたことがありますが、模擬刀でしっかり削ってきます(笑)。腰については肩とほぼ同じなので省略しますが、ここまで振れるように日々鍛錬が必要だと書きながら感じた次第です。さて大太刀合わせは本来棒の先のチラと呼ばれる紙を切っていきます。切れたときに斬撃の後にひらひらと舞うので綺麗なのですが、今回はチラが切れていません。棒側のすごきと呼ばれる棒の出し入れがしっかりと出来ていない(剣激がすごくてできない・・・)せいでもあります。しっかりとついていけるようにやはり鍛錬が必要です。
コメントをお書きください